今日もNHKホールに来ています。
このホールには立派なパイプオルガンがあって実は世界的にみても大きなものらしい。
聞く機会はほとんど無くて私が聞いたのも一度だけ。(しかもごく短時間)
素晴らしい音色に心打たれました。
今日のイベントは「LIVE! NHK Classic Fes.2024 公開生放送」です。
ラジオの公開生放送で、何と6時間35分という長時間です。
さすがに途中休憩があって、2時間おきに30分ほど空きますが、その間の放送は収録してあったコンサートの演奏が流されていたみたい。(会場ではわかりませんでした)
休憩開けの司会者やMCが、「~をお聴きいただきました。」とか、「素晴らしかったですね」とか言ってても観客席には当然だが感動は伝わってこない。
その部分は「らじる★らじる」で聞くことにしよう。
テレビの収録の場合は客席内での写真撮影が禁止される。
もちろん今回も基本的に写真撮影や録音は禁止なのだけど、それは演奏中だけのこと。
MCが話をしているときなどは写真の撮影がOKになっているので、結構撮影している人も多い。(当然座席からだけど)
上の写真は休憩中の様子で、ステージの上は本番前の音合わせ。客席の人たちはロビーに出ているので空いているように見えるけど、実際はほとんどの席が埋まっています。
6時間半の「演奏会」と考えると疲れて帰りたくならないかな?と思っていたけど、結構楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
まあそれでもお腹は空くので食べ物は少し持って行った方が良いです。
わたしは「あんぱん」をロビーで食べました。
(ほかにもそんな人をチラホラ見かけましたが。。)